Dari
LwcyDによるPixabayからの画像2021年2月8日最終更新 こんにちは。 今日はアフガニスタンの教科書で学んだ諺(ضرب المثل)を紹介します。 هر گلی که میزنی، به سر خویش میزنی.ا (har gule ke mezanee ba sar khaysh mezanee.) 訳:因果応報 字義通り訳すと、…
Myriams-FotosによるPixabayからの画像 こんばんは。 今は海外との往来もなかなかできませんが、再開された時に道案内できるフレーズをお伝えします。 ダリー語で道案内できたらカッコイイですね! 1. 何かお困りですか。 شما به کمک ضرورت دارین؟ 発音 (s…
jplenioによるPixabayからの画像2021年2月1日最終更新 こんにちは。 今日はペルシア語の多様性ということで、アフガニスタンとイランで使われている単語の違いを紹介します。 ダリー語を読むときに、ペルシア語の辞書に載っていなくて「あれ? これってどう…
CouleurによるPixabayからの画像 こんばんは。 最近痛感していることがあります。 何だかんだ言って言葉の習得には、復習と暗記(反復練習)が一番じゃないかということです。 何を今更、当たり前のことを言っているのだと言われそうですが、暗記は時間もか…
2021年1月27日最終更新 こんにちは。 本日2021年1月23日にオンラインストアPersian Stationery Storeをオープンしました。 ペルシア語を使った文房具を制作し、販売します。 第1弾は、ペルシア書道を箔押ししたグリーティングカードです。 このSNS時代にグリ…
StockSnapによるPixabayからの画像 こんにちは。 今日は久しぶりにダリー語の諺(ضرب المثل)を紹介します。 آب ناخواسته مراد است.ا (aab-e naakhwaasta muraad ast.) 訳:頼まなくても出される水は幸運である(縁起が良い) この諺、中学1年生のダリー語の教…
Chaitawat PawapoowadonによるPixabayからの画像 こんにちは。 昨年12月にアフガン=イラン間の鉄道が開通したという話題を書きました。 www.daridaridari.com この前の木曜日(山羊座月25日)にアフガンとトルクメニスタン間の鉄道も開通したそうで、ニュー…
Simon SteinbergerによるPixabayからの画像 こんばんは。 先日環境関連の記事を読んだので単語リストを作りました。 この記事の一番下に載せてありますので、よかったらお使いください。 元記事はこちらです。 「アフガン国内で4,000もの氷河が融解の危険に…
cocoparisienneによるPixabayからの画像 色とりどりのシクラメン。冬にも元気をくれるお花ですね。 こんにちは。 先日カーブルに女性向けの小規模商業施設がオープンしました。 名称は、 بازارچه حوا (baazaar-che hawaa) 。「イブのバザール」という意味で…
WaldrebellによるPixabayからの画像松の実はサラダにもパスタに入れても美味しいです。 あけましておめでとうございます 今年もダリー語とアフガニスタンのことを深く学ぶ一年にしたいです。ダリー語を勉強中の皆さまも、それ以外の当ブログを読んでくださる…
Karl EggerによるPixabayからの画像 こんばんは。 あっという間に年の瀬ですね。今年の年末年始は仕事をして、何冊か本を読みたいと思っています。 今日はマニアックな話になりますが、良かったらお付き合いください。 ダリー語の文章を読んでいると、同じ韻…
Jill WellingtonによるPixabayからの画像2020年12月26日最終更新 こんばんは。 ヘラート州にアミール・アリーシール・ナヴァーイー(※)の霊廟があります。 今から500年以上前の詩人、文人、政治家です。 ※アミールではなく、ミール・アリーシール・ナヴァーイ…
Gabriele LässerによるPixabayからの画像2020年12月17日最終更新 こんばんは。 ダリー語を習っている先生から、以前紹介した詩「自由のチューリップ」に楽曲があると教えていただきました。 「自由のチューリップ」は毅然とした自立した人を歌った詩です。ア…
こんにちは。 先日アフガニスタン西部のヘラートとイラン東部カワーフを結ぶ鉄道が開通しました。 試験走行でイラン側からセメントを積んだ貨物列車、イランの政府職員が乗った旅客列車がヘラート側に到着したというニュースが地元紙で報じられました。(関…
こんばんは。 2016年春に上野の東京国立博物館(表慶館)で開かれたアフガニスタンの特別展「黄金のアフガニスタン-守りぬかれたシルクロードの秘宝-」に行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当時、私もこの特別展を見に行きました。今思い返…
Gabriele M. ReinhardtによるPixabayからの画像 こんばんは。 今日はダリー語のフレーズをひとつ紹介します。 家族や恋人、親しい人に「会えなくて寂しい」という時、ダリー語ではこんな風に表現します。 (英語の"I miss you."にあたる表現です。) پشتت دق…
t_watanabeによるPixabayからの画像 こんばんは。 ダリー語を学んでいて面白いなと思うのは、こんな単語に出会った時です。 کام (kaam) 1. 口蓋 2. 欲望、欲求、目的、願望 (出典:『ペ日・日ペ 現代ペルシア語辞典(合本)』黒柳恒男 著) このکام (kaam)、…
marcelkesslerによるPixabayからの画像 こんばんは。 カーブル州北部にイスタリフ郡という陶器の街があります。 この街のカラーラーン村(روستای کلالان)の「今」を伝える記事があったので紹介します。記事下に動画リンクと単語リストも付けました。 イスタリ…
FelixMittermeierによるPixabayからの画像 2020年11月29日最終更新 こんばんは。 2020年11月25日(女性に対する暴力撤廃の国際デー)にヘラート在住のライラ-さん(لیلی)がInternational Award for Devotion to Art 2020(アートへの献身国際賞2020)に輝き…
mailanmaikによるPixabayからの画像 こんばんは。 いくつか記事にしようと思った内容があったのですが、うまくまとまりませんでした(とほほ)。 気分を変えて、久しぶりにペルシア語の多様性について紹介します。 これまでアフガニスタンのペルシア語(ダリ…
Katja FisselによるPixabayからの画像 こんばんは。 仕事が落ち着いたので、暇に飽かしてペルシア語の文法書を読んでいました。 縄田先生の『ダリー語文法入門』には引き続きお世話になっていますが、 別の文法書を読むと違う気付きをもらえることが多いので…
こんにちは。 今日から射手座月が始まりました。 アフガニスタンの暦では月の名前が12星座占いの名称と同じなので、星占い好きの方にとっては覚えやすいと思います。 最近はTOLOニュース以外の新聞も読んでいます。 普通の記事は大体分かるようになった(気…
Photo MixによるPixabayからの画像 こんばんは。 時々「あれ」とか「あれをあれして」なんて言うことはありませんか。 パッと言葉が思いつかないとき、よく使ってしまいます。 是枝裕和監督の映画やドラマでも、よく指示代名詞の「あれ」が登場しますね。 家…
Thomas WolterによるPixabayからの画像 こんばんは。 アフガニスタンのTOLO新聞を読んでいたら、アフガン絨毯(じゅうたん)産業について記事が載っていました。 特に皆さんに見ていただきたいのは、元記事の一番下に載っているカーペットの模様です。 水の…
Kohji AsakawaによるPixabayからの画像 2020年11月30日最終更新 こんばんは。 ダリー語の教科書を読んでいたら、アフガニスタンの方をこんな風に呼ぶという呼称が紹介されていました。 私が知らなかっただけかもしれませんが、初めて聞いて興味深かったので…
Wolfgang BonnessによるPixabayからの画像 こんばんは。 今日はダリー語の諺(ضرب المثل)を紹介します。 今回も日本語と同じ意味です。共通することわざが、結構ありますね。 دوست آن است که گیرد دست دوست در پریشان حالی و درماندگی.ا (dost aan ast ke gee…
AnjaによるPixabayからの画像 こんばんは。 最近ダリー語の授業で、サナーイー・ガズナウィーの詩を読みました。 サナーイーとはどういう人物なのか、小学館『日本大百科全書』から引用します。 サナーイー ペルシアの詩人。アフガニスタンのガズニーに生ま…
Arun MohanによるPixabayからの画像 こんばんは。 9月頃からヨガを始めました。携帯アプリで練習しています。 背中方向に反るとよろめくことがあり、体幹とバランスの大切さを痛感。 そんなわけで今日の写真はロックバランシング(石積みアート)にしました…
cocoparisienneによるPixabayからの画像 こんばんは。 秋になって少し寂しいあなたに、一曲紹介します。 愛の歌だと思いますが、私は聞いていて元気が出ました。 イラン出身の音楽家兼作曲家マジッド・デラフシャーニー氏(مجید درخشانی)と美女(ماه بانو)グル…
mamayu1によるPixabayからの画像 こんばんは。 大人になると、あっという間に時間が過ぎていきますね。 ダリー語で、「あっという間に(時が)経つ」という言い方は、こんな風に表現します。 例文:一日があっという間に過ぎた。 تمام روز پلک زدنی گذشت.۱ (…