2020-01-01から1年間の記事一覧
Karl EggerによるPixabayからの画像 こんばんは。 あっという間に年の瀬ですね。今年の年末年始は仕事をして、何冊か本を読みたいと思っています。 今日はマニアックな話になりますが、良かったらお付き合いください。 ダリー語の文章を読んでいると、同じ韻…
Jill WellingtonによるPixabayからの画像2020年12月26日最終更新 こんばんは。 ヘラート州にアミール・アリーシール・ナヴァーイー(※)の霊廟があります。 今から500年以上前の詩人、文人、政治家です。 ※アミールではなく、ミール・アリーシール・ナヴァーイ…
Gerd AltmannによるPixabayからの画像2020年12月20日18:15最終更新 こんばんは。 今月、イギリスの音楽雑誌 Songlinesの年間音楽賞授賞式がオンラインで開かれました。 アフガニスタン出身の歌手エラーハ・スルールが新人賞に輝き、ケファーヤグループとのコ…
fardin1355によるPixabayからの画像 こんにちは。 最近読んだ本の中で、特に面白くて為になったのが 岡田恵美子先生が書かれた『言葉の国イランと私: 世界一お喋り上手な人たち』です。 内容は国語の教師をされていた岡田先生がペルシア語に出会い、1963年に…
Gabriele LässerによるPixabayからの画像2020年12月17日最終更新 こんばんは。 ダリー語を習っている先生から、以前紹介した詩「自由のチューリップ」に楽曲があると教えていただきました。 「自由のチューリップ」は毅然とした自立した人を歌った詩です。ア…
こんにちは。 先日アフガニスタン西部のヘラートとイラン東部カワーフを結ぶ鉄道が開通しました。 試験走行でイラン側からセメントを積んだ貨物列車、イランの政府職員が乗った旅客列車がヘラート側に到着したというニュースが地元紙で報じられました。(関…
こんばんは。 2016年春に上野の東京国立博物館(表慶館)で開かれたアフガニスタンの特別展「黄金のアフガニスタン-守りぬかれたシルクロードの秘宝-」に行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当時、私もこの特別展を見に行きました。今思い返…
Gabriele M. ReinhardtによるPixabayからの画像 こんばんは。 今日はダリー語のフレーズをひとつ紹介します。 家族や恋人、親しい人に「会えなくて寂しい」という時、ダリー語ではこんな風に表現します。 (英語の"I miss you."にあたる表現です。) پشتت دق…
t_watanabeによるPixabayからの画像 こんばんは。 ダリー語を学んでいて面白いなと思うのは、こんな単語に出会った時です。 کام (kaam) 1. 口蓋 2. 欲望、欲求、目的、願望 (出典:『ペ日・日ペ 現代ペルシア語辞典(合本)』黒柳恒男 著) このکام (kaam)、…
marcelkesslerによるPixabayからの画像 こんばんは。 カーブル州北部にイスタリフ郡という陶器の街があります。 この街のカラーラーン村(روستای کلالان)の「今」を伝える記事があったので紹介します。記事下に動画リンクと単語リストも付けました。 イスタリ…
FelixMittermeierによるPixabayからの画像 2020年11月29日最終更新 こんばんは。 2020年11月25日(女性に対する暴力撤廃の国際デー)にヘラート在住のライラ-さん(لیلی)がInternational Award for Devotion to Art 2020(アートへの献身国際賞2020)に輝き…
mailanmaikによるPixabayからの画像 こんばんは。 いくつか記事にしようと思った内容があったのですが、うまくまとまりませんでした(とほほ)。 気分を変えて、久しぶりにペルシア語の多様性について紹介します。 これまでアフガニスタンのペルシア語(ダリ…
Katja FisselによるPixabayからの画像 こんばんは。 仕事が落ち着いたので、暇に飽かしてペルシア語の文法書を読んでいました。 縄田先生の『ダリー語文法入門』には引き続きお世話になっていますが、 別の文法書を読むと違う気付きをもらえることが多いので…
こんにちは。 今日から射手座月が始まりました。 アフガニスタンの暦では月の名前が12星座占いの名称と同じなので、星占い好きの方にとっては覚えやすいと思います。 最近はTOLOニュース以外の新聞も読んでいます。 普通の記事は大体分かるようになった(気…
Photo MixによるPixabayからの画像 こんばんは。 時々「あれ」とか「あれをあれして」なんて言うことはありませんか。 パッと言葉が思いつかないとき、よく使ってしまいます。 是枝裕和監督の映画やドラマでも、よく指示代名詞の「あれ」が登場しますね。 家…
stuxによるPixabayからの画像2020年11月16日最終更新 こんばんは。 新聞を読んでいて色々な表現に出会ったので、クイズにしてみました。 ダリー語が分からなくても、連想できるゲームです。勘試しによろしかったらどうぞ。 クイズ 質問1 「鼻で話す」とはど…
Jörn HendrichsによるPixabayからの画像 こんばんは。 以前お伝えしたZoom講演会に参加しました。今日はその感想を書きますね。 www.daridaridari.com 内容が難しすぎて付いていけなかったらどうしようと思っていましたが、一般向けに分かりやすく説明してく…
Thomas WolterによるPixabayからの画像 こんばんは。 アフガニスタンのTOLO新聞を読んでいたら、アフガン絨毯(じゅうたん)産業について記事が載っていました。 特に皆さんに見ていただきたいのは、元記事の一番下に載っているカーペットの模様です。 水の…
Kohji AsakawaによるPixabayからの画像 2020年11月30日最終更新 こんばんは。 ダリー語の教科書を読んでいたら、アフガニスタンの方をこんな風に呼ぶという呼称が紹介されていました。 私が知らなかっただけかもしれませんが、初めて聞いて興味深かったので…
Rebekka DによるPixabayからの画像2020年11月6日最終更新 こんばんは。 アフガニスタンのオンライン講座 AfghanX(アフガン・エックス)をご存じですか。 ご存じの方も多いと思いますが、2012年にマサチューセッツ工科大学(MIT)とハーバード大学が大規模オン…
こんばんは。 購読中のメルマガにペルシャ語現代詩に関するZoom講演会(2020年11月12日)のお知らせが載っていましたので、シェアします。 一般公開・参加費不要。事前申し込みが必要です。 元サイト www.tufs.ac.jp 講演会PDF http://www.tufs.ac.jp/docume…
Wolfgang BonnessによるPixabayからの画像 こんばんは。 今日はダリー語の諺(ضرب المثل)を紹介します。 今回も日本語と同じ意味です。共通することわざが、結構ありますね。 دوست آن است که گیرد دست دوست در پریشان حالی و درماندگی.ا (dost aan ast ke gee…
AnjaによるPixabayからの画像 こんばんは。 最近ダリー語の授業で、サナーイー・ガズナウィーの詩を読みました。 サナーイーとはどういう人物なのか、小学館『日本大百科全書』から引用します。 サナーイー ペルシアの詩人。アフガニスタンのガズニーに生ま…
政徳 吉田によるPixabayからの画像 こんにちは。 突然ですが、走るのはお好きですか。 先週金曜日にバーミヤン州で第6回アフガニスタン・マラソン大会2020ششمین دور رقابتهای دوش ماراتون در بامیانが開かれました。 国内外から参加者が集まりました。 大会…
こんばんは。 1年考えて、カーブルの職人さんが作った指輪を買いました。(記事の下に写真を載せました。) アフガニスタンのラピスラズリを使った印象的なデザイン、 利益の50%は職人に前払いされること、 ホームページで紹介している活動や職人さんに関す…
Arun MohanによるPixabayからの画像 こんばんは。 9月頃からヨガを始めました。携帯アプリで練習しています。 背中方向に反るとよろめくことがあり、体幹とバランスの大切さを痛感。 そんなわけで今日の写真はロックバランシング(石積みアート)にしました…
cocoparisienneによるPixabayからの画像 こんばんは。 秋になって少し寂しいあなたに、一曲紹介します。 愛の歌だと思いますが、私は聞いていて元気が出ました。 イラン出身の音楽家兼作曲家マジッド・デラフシャーニー氏(مجید درخشانی)と美女(ماه بانو)グル…
mamayu1によるPixabayからの画像 こんばんは。 大人になると、あっという間に時間が過ぎていきますね。 ダリー語で、「あっという間に(時が)経つ」という言い方は、こんな風に表現します。 例文:一日があっという間に過ぎた。 تمام روز پلک زدنی گذشت.۱ (…
Alexas_FotosによるPixabayからの画像 こんばんは。 今日の写真はあくびをしているライオンです。大きな口ですね。見ているだけであくびが伝染してきそうな勢いがありませんか? さてダリー語で「くしゃみをする」、「あくびをする」、「せきをする」と言う…
skeezeによるPixabayからの画像 こんばんは。 去年の10月1日からダリー語で日記を書き始めました。 毎日淡々と書き続け、気がついたら1年経っていました。 (アフガニスタンの暦では、1398年天秤座月9日から丸一年ということになります。) 日記は一行しかか…